「ロマンシングサガ2」の紹介。
ロマンシング・サガが中々によかったので、2を買ってみたんですが、陣形とか、技の閃きとか面白い要素が沢山詰まっていてよかったですね。
七英雄にも同情できる部分もあるストーリー構成なのがいいです。
はじめにやったときはラストでテンプテーションで詰みました。
概要
ジャンル:RPG
発売元:スクウェア
発売日:1993年12月10日
感想・レビュー
このゲームは、1と違って、
陣形とか技や術が大幅改善されていて、
しかも仲間も大勢いるので戦闘は面白いです。
ただし、敵の強さや量が多く、
この部分がロマサガシリーズのいやなところなんですけどね。
アバロンという国の歴代の王様のお話が
このロマサガ2のストーリーであり、
七英雄と呼ばれる敵を倒すことでゲームクリアが実現します。
私はロマサガ1をクリアした後、
この2も攻略本などを手に入れながらクリアを目指したんですが、
ラスボスで詰んでしまいました。
七英雄の1人にロックブーケという女性がいるんですが、
そのロックブーケの必殺技にテンプテーションという
男性キャラクターを魅了してしまう技があるんですね。
当時私は基本的にゴリ押しスタイルで先頭を進めていて、
術の開発などを全くしないでラストまでいっていたんです。
で、状態変化系の技を受けた時はもう終了。
七英雄の戦いの前にセーブもしてしまって、
ラストダンジョンから抜け出せない状態になってしまい、
放心状態のままクリアを投げてしまいました。
その後は、やり直す気力もなくなり
そのまま放置状態です。
ロマサガシリーズの中でも「パリイ」とか「流し切りが完全に入ったのに」とか
ネタになることの多いゲームなのでやってみてください。